我慢を美徳にしない
・耐えて我慢すること自体がいいことだと誤解している
・「良薬口に苦し」だが、「口に苦いものは良薬」と言うわけではない
・食べたいものを食べる〜心身の最大の敵はストレスである
食べたいのに我慢する方が体に悪い
・我慢は百害あって一利なし
・我慢を解除すれば、本当に自分がやりたいことが見えてくる
未熟なのに勘に頼らない
・無根拠な勘でブレーキを踏まない=ブレーキを踏むと仕事ができない
・場数の積み重ねだけが勘を磨く〜たくさん挑戦して、たくさん失敗しよう
欲望する能力を取り戻せ
・本気になれば何歳からでも取り戻せる
「付き合え」と言ってくる人に優秀な奴はいない
・優秀な人の周りには、勝手に人が集まっているもの
先に設計図を描きすぎない
・あれこれ準備する前に「やる」と宣言する
・アイデア、行動力は環境がそうさせる
・環境の変化=自分の成長
善人が人を思考停止させる
・人のための独善なのかどうか常に理性を働かせるべし
未来をあれこれ想像して不安に思うことに意味はない
空気を読まなくていい
(貨幣経済)
沢山のお金を持っていれば、その分人生の選択肢が増えて自由になる
(信用経済)
沢山の信用を持っていれば、その分だけ人生の選択肢が増えて、自由になる
現代は信用が換金しやすくなっている
「空気を読む」という本来の意味は、「大局を見て意思を決定すること」であり、周りの意見に合わせることではない
文句を言う人間が行動できる人間になれるわけがない
・行動せずに他人を笑っているだけの人は、バカ以下、無である
・行動すれば、失敗はある。それでいい
・行動せよ。そのことによって存在せよ
感想
バカというパワーワードであるが、自分以外の人をみんなバカにしているわけではない
行動しないことや、失敗をしてそれを笑う者
能力がないのに偉そうにしているもの
経験がないのに知ったように話す者
全項目を通して言えることは、
・まずしたいことがあればすぐに行動して失敗
・行動して、自分にしっくりこなければすぐに方向を変換
・目標への向かい方ばかり考えず、少し考えたらすぐに実行
ということ
つまり、1に行動、2に行動、3、4がなくて、5に行動
ということである
「でも」とか「やっぱり」とか「いや」とかやらない理由を見つけるより、やる理由を探すことをやる
失敗という経験を積むこと、成功という経験を積むことが、人生を楽しくするものである